医療法人燈来会 大久保病院

入院のご案内

HOME > 入院のご案内

1.入院手続き

必要なもの

健康保険証・印鑑

必要に応じ下記証明書類をお持ちください

  • 重度心身障がい者等医療費受給者証
  • 特定疾患受給者証
  • 肝炎治療受給者証
  • 標準負担額減額認定証
  • 後期高齢者標準負担額減額認定証
  • 介護保険被保険者証
  • 障がい者手帳(身体・知的・精神)
  • 退院証明書(現在医療機関で入院中の方のみ)

2.入院中に必要なもの

  1. CSセット(入院必需品レンタルシステム)を利用する場合
    入院中の衣類・タオルを洗濯付きでレンタルし、必要に応じて、日用品の提供を受けられる日額定額制のサービスがあります。希望される方は受付・連携室に置いてあるパンフレットをご参照ください。
    (基本セットは、寝衣、タオル類、肌着、靴下付きです。プランメニュー・オプションセットの一覧は、外来受付にあるパンフレットをご参照ください。お支払いは入院費とは別に、エラン株式会社から請求書が郵送されます。契約申し込みは、外来医事課、地域連携室で承ります。
    入院中に開始・変更・中止の申し込みをすることもできますので、病棟でお申し出ください。

  2. 入院必要物品を準備して持ち込む場合
    • ① 洗面用具一式
    • ② 寝衣・下着類(5組程度・・必要枚数を確認してください)
    • ③ タオル・バスタオル(各5枚)・大判バスタオル(2枚)
    • ④ 上履き(歩行時に滑りにくいもの)
    • ⑤ 食事に必要なもの (コップか寝のみ、食事用エプロン)
      ※専用で使いやすいものがあれば箸、スプーン
    • ⑥ ティッシュペーパー その他消耗品
    • ⑦ コップ(プラスチック製品)
    • ⑧ その他

    ※持ち物すべてに名前の記載し、個人の持ち物については管理をお願いいたします。

3.食事・寝具について

食事は病院にて医師により指示されたものを用意いたしますので、食品の持込はご遠慮下さい。 寝具は病院規定の物を用意いたします。私物の持込はご遠慮下さい。

4.入院費用について

入院諸料金は毎月末締め切り、翌月15日に請求明細をお渡しいたします。受付窓口にてお支払い下さい。

5.面会・外出・外泊について

面会時間は医師の廻診、処置、食事時間等に支障のないよう、又早朝、夜間21時以降はご遠慮下さい。
外泊、外出希望時は、届出用紙を記入し、医師の許可を得たうえで時間厳守のもと行って下さい。

6.入浴・洗濯に関して

入浴日は週2回となっております。患者様の状態等により入浴日は異なりますので、詳細は入院時に説明させていただきます。
入浴時に必要な物(バスタオル2枚・タオル2枚・寝衣・下着)
衣類、その他の洗濯は外部委託にて受け付けております。
また、院内にコインランドリも完備しております。(有料)

7.日曜・祝日・夜間における病院出入口について

外来業務時間中は、表玄関(大道側)・中央玄関(眉山側中庭)をご利用ください。
●月~金 7:00~18:00
●土 7:00~13:00
外来業務時間外は、表玄関および中央玄関は施錠しております。
夜間・休日通用口(眉山側)をご利用ください。
●月~金 18:00~7:00
●土 13:00~
●日曜・祝日 終日

8.その他入院療養中における注意

入院中は医師、看護師等の支持を守り、勝手な行動は慎み療養に専念して下さい。
飲酒(ノンアルコール飲料含む)は原則禁止となっております。病院敷地内での飲酒があった場合は診療を中止し退院して頂く場合があります。
喫煙は病院敷地内完全禁煙となっております。おタバコはご遠慮下さい。
必要時、ご家族と病院の連絡が何時でも速やかにできるように連絡方法を確立しておいて下さい。
入院中における他の患者様への宗教活動、政治活動は厳禁となっております。
院内の居室、設備、器具等は大切に取扱って下さい。取り扱いに問題があり破損が生じた場合は弁償していただく事もございます。

 

※院内設備、使用方法など詳細につきましては、入院時にご案内させていただきます。

医療法人燈来会 大久保病院
〒770-0923
徳島市大道2丁目30〔アクセス〕
TEL:088-622-9156
▲ページの先頭へ▲